家事導線と高性能を叶えた、
満足価格のマイホーム
大阪府四条畷市 H様
-
家づくりに向けて情報収集を重ねる中で、住宅性能の大切さを強く実感するようになりました。ハウスメーカーも検討しましたが、予算の面で難しく、工務店を探そうと。その中で、沖田工務店さんのホームページが一番分かりやすく、性能についてもきちんと記載されていて、ネットの口コミ評価も高かったので興味を持ちました。社長の藤岡さんと会話し、当初の計画地を見に来てもらうなど、家づくりを検討し始ましたが、もっと条件の良い土地探しから始めることに。候補地は自分たちで見つけましたが、建築に適しているのかについては藤岡社長に相談しながら進めたため、とてもスムーズでした。
-
完成した新居は、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる性能のいい家であることはもちろん、床に自然素材の無垢材を使用した肌触りのいい家に仕上がりました。吹き抜けリビングで明るく開放的な空間も実現。家事のしやすさにもこだわっていて、フロントオープンの食器洗い乾燥機や、ガス衣類乾燥機「乾太くん」を採用した家事がラクになる動線など、忙しい日々の中でも家事負担の少ない住み心地にとても満足しています。何より、価格を抑えてここまでの家が建てられたことに本当に満足しています。情報収集の中で見てきた他の方の建築費と比べても、わが家は別格。大満足の家づくりができました。
POINT
内外観GALLERY
-
新居への希望は「明るい家」だった施主様。2階のリビングには吹き抜けをつくり、上階からたっぷりと光を採り入れて、爽やかに。住まい全体の断熱性・気密性が高いので、吹き抜けを設けても快適に。
-
家づくりの計画途中で、もっと通勤に便利で駅からも近く、坂のないエリアで土地取得から始めようと計画を変更。候補地は施主様が見つけ、藤岡社長に相談しながら再計画。近隣の方への対応なども大変喜んでいただけた。
-
キッチンはインテリアと調和する明るいグレーを選択。フロントオープンの食器洗い乾燥機を採用。ご家族分の食器はもちろん大きな鍋もまとめて洗える大開口が特徴。
-
1階の洗面スペースは、ショールームに出向き、好みのミラー、シンク、カウンターを選んで造り付ける造作洗面を採用。お気に入りの場所になっている。
-
ランドリースペースには、ガス衣類乾燥機「乾太くん」と「ホスクリーン」を設置。「洗濯物を干さない」「取り込む必要もない」という大幅に家事負担を軽減できる設備を搭載し、重宝されている。
-
リビングの床には無垢フローリングを採用。ここには真冬でもヒヤッとしないあたたかみと柔らかさが特徴の檜(ひのき)の無垢材を採用。子育て中の施主様にピッタリの、やさしい空間が完成。
-
3階には個室2部屋を計画。現在はお子さんの遊び場や物入として使用されている。現在は1階の個室を寝室にしており、子ども部屋が必要な年頃になる時には、部屋数の確保もできるため安心。
-
リビングの階段側に収納棚を計画。細々とした物の収納にピッタリのスペースのため、目隠しとなるロールスクリーンを設置。吹き抜けスペースにあたるため、壁を設置するなど、スムーズに設置できる方法を相談しながら進めた。
-
入居は、2024年12月。断熱性と気密性の高さを寒い時期を経て実感され、とても暖かく、快適に過ごせたため驚いたそう。
-
トイレも自動オープン+自動洗浄の先進仕様を採用しているため、快適そのもの。性能も追求しながらコストを抑えた新居に大変満足されている。
施工概要
延床面積 | 99.35㎡(30.00坪) |
---|---|
敷地面積 | 70.48㎡(21.32坪) |
家族構成 | 夫婦+子ども1人 |
竣工年月 | 2024年12月 |
工法 | 木造軸組 |