- HOME
- 最新情報
スタッフブログ
実はミキサー車ではない?あの車
こんにちは!OKITAの工務店トークです!

「あ!ミキサー車!」
男の子が大好きな工事車両のひとつ、ミキサー車。公道でよく見かけますね^^
実はあれ、ほとんどがミキサー車ではないことをご存知でしょうか。
ミキサー車の正式名称は「レディミクスト車」。
現場に着くまでに材料を混ぜ合わせ、到着した時に
ready(準備)mixed(練られた)=「練られて準備済み」の状態で
すぐにコンクリートを流し込めるようにする車です。
それに対して、よく道を走っている”ミキサー車のような車”は、
「トラックアジテータ」といいます。
ミキサー車との違いは、「すでに出来上がった生コンクリート」を
固まらないように「攪拌しながら」運んでいる車。
現在は生コンに高い品質が求められるため、
きちんと工場で品質管理のもと練られたコンクリートを運ぶようになったのです^^
OKITAの外構職人さんたちも「この日にコンクリートを打つぞ」と決めたら、
生コン屋さんに手配をお願いして、アジテータ車で運んでもらっています。
車にも役割分担があるように、それぞれのスタッフが役割分担し
家づくりに取り組むことに共通点があるなぁ~と感じる日々です^^